クリニックのレーザー足脱毛の気になる効果やサービスを調査
レーザー足脱毛は医療行為で美容形成外科、美容皮膚科などのクリニック(医療機関)のみで施術することができます。
レーザー足脱毛の手術となると気軽に受けるほど費用が安いわけでもないし、結構大事な感じがします。
実際クリニックのレーザー足脱毛の効果や施術回数や費用など、どのようなサービスを受けることができるのか気になるポイントを調べてみました。
目次
レーザー脱毛方法とは?
レーザー脱毛は美容外科や美容皮膚科やクリニックなどの医療機関のみで行える医療行為で医師が常駐・指導のもとに脱毛を行います。このレーザー脱毛を永久脱毛と呼ぶことができます。
永久脱毛は医療機関以外で行うことが禁止されているので、脱毛エステサロンで永久脱毛を行うことはできません。
脱毛エステサロンで行っている脱毛は発毛を遅らせる行為で、個人差にもよりますがサロンの脱毛後時間を置くと再び毛が生えてきます。
レーザー脱毛と永久脱毛
黒や茶色に反応するレーザーを毛根部のメラニン色素に照射することでレーザーエネルギーは毛根や毛根周辺の組織を破壊し脱毛を行います。
毛抜きで抜いても毛根は生きていますので再度生えてきますが、レーザーはこの毛根組織自体を破壊するため大きな効果を得られることができます。
レーザー脱毛は何回で完了?
足の脱毛は約2ヶ月に一度行い、約5回ほどで完了が目安です。
「永久脱毛するのだから、1回の施術で十分なのでは?」と思われたかもしれません。
これは何度もレーザーを照射しないと脱毛できないからではありません。
確かに1回の照射で毛根は破壊されるため照射された毛は生えてこなくなります。
ですが、私達の毛には成長と退行を繰り返す毛周期というサイクルが原因で5回ほどの照射が必要となります。
毛周期には成長期、退行期、休止期の3種類があります。レーザー照射で毛根を破壊できるのは成長期の毛のみです。
この成長期の毛は全体の15%〜20%と言われています。一方退行期、休止期の毛は全体の80%〜85%ほどあります。
この退行期、休止期の毛にレーザーを照射しても毛根部のメラニンにレーザーが反応しないので毛根は破壊できませんが、いずれ成長期になったときにはしっかり毛が生えてきます。
退行期、休止期の毛が成長期へと成長したタイミングで再度レーザーを照射して脱毛が成功するようになります。
以下、参考例です。
経過 |
成長期 |
退行期、休止期 |
---|---|---|
初月 |
15本 |
85本 |
2ヶ月目 |
15本 |
60本 |
4ヶ月目 |
15本 |
45本 |
8ヶ月目 |
15本 |
30本 |
10ヶ月目 |
15本 |
15本 |
12ヶ月目 |
15本 |
0本 |
仮にムダ毛が特定の部位に100本あったとします。
初月15本の成長期の毛にレーザーを照射し脱毛をおこないます。退行期、休止期の毛はレーザー照射が効かないので85本が残ります。
2ヶ月目レーザーが効かなかった退行期、休止期だった85本の内15本が成長期へと成長しました。この成長期の毛になった15本にレーザーを照射し脱毛を完了させました。
3ヶ月目レーザーが効かなかった退行期、休止期だった65本の内15本が成長期へと成長しました。この成長期の毛になった15本にレーザーを照射し脱毛を完了させました。
このように期間をおいて何度も照射するのは、100本のムダ毛の中でもレーザーが効く成長期のみに照射ができるからです。
レーザー脱毛相場の費用は?
全国展開している大手クリニックの足のレーザー脱毛の治療費を一覧にしてみました。
足のレーザー脱毛の相場の料金を確かめるためにご活用ください。
脱毛部位 |
フェミークリニック |
||
---|---|---|---|
両膝上(両太もも) |
1回 17,410円 |
1回 26,000円 |
1回 25,000円 |
両膝下(膝下〜足先) |
1回 17,410円 |
ー |
ー |
膝 | ー |
ー |
1回 5,000円 |
膝〜足首 | ー |
1回 34,800円 |
ー |
膝下 | ー |
ー |
|
足の甲と指 | ー |
1回 9,500円 |
1回 5,000円 |
※時期によって値段の変動あり
脱毛クリニックで全身脱毛を行うと相当な金額がかかりますが、パーツごとに脱毛をすれば料金をおさえることができます。
また、クリニック独自のプランやコースなどを選択して目的に合った脱毛を行うことで、結果と料金で納得行くように工夫することができます。
レーザー脱毛の基本的な流れ
カウンセリング
個人個人の症状・要望を確認しながら、リスク、手術方法、麻酔方法などを説明してくれます。
クリニックによっては、先生とのカウンセリング、女性カウンセラーとのカウンセリングが別々に分かれている場合があります。
※カウンセリングは契約しなくとも無料でカウンセリングを受けれるクリニックを選ぶと、他のクリニックとの比較がとてもしやすくなりますよ。
人気が高く契約なしでも無料カウンセリングを受けれるはおすすめです。
契約
正式に契約をし、料金を支払います。よくわからない治療費や説明を受けていないような費用がかかるようであれば遠慮なく質問して、不安を解消しておきましょう。
クリニックによっては、設定した料金以外いただかないという明瞭性のあるクリニックがありますので、こういった点にも注目してください。
手術
実際の手術・治療では、医師か、看護師が行います。正看護師は治療を行えますが、准看護師は治療を行えません。
准看護師が処置を行って摘発されたケースもありますので、不安に思ったら確認するようにしてください。
ケア
治療によってはアフターケアをしっかり行います。手術後不安を感じた場合気を使わずしっかり報告し不安を取り除くようにしてください。
レーザー脱毛前の注意点
日焼け
レーザー脱毛はメラニン色素に反応しますので、日焼けをした肌はレーザーの熱エネルギーで火傷を起こす可能性がでて大変危険ですのでご注意ください。
日焼けの予定があったり日焼けをした日前後1ヶ月は施術は断られることがあります。
毛抜きやワックス
施術前に毛抜きやブラジリアンワックスなど毛根ごと毛を抜いてしまうと、レーザーが毛根に照射できないため脱毛の効果がなくなりますのでご注意ください。
タトゥー(刺青)や大きなほくろ
レーザーは大きなほくろやタトゥー(刺青)の色素に反応しますので、照射をするとレーザーの熱エネルギーで火傷を起こします。
そのため、大きなほくろやタトゥーの入った部分はレーザー脱毛できないのでご注意ください。
これらの箇所にはニードル式(毛穴に電子鍼をとうして毛根を焼く方法)の脱毛を行うことが可能ですが、かなり強い痛みを伴います。
クリニックを選ぶときにおさえておきたいポイント
自宅・勤め先から近い
自宅や勤め先から遠い場合、交通費や時間を浪費してしまいます。
無理な勧誘をしない
無理な勧誘をしない点については、公式ホームページなどで公表していることが多いです。
契約しなくとも無料でカウンセリングを受けれる
安心して施術を受けるクリニックを比較するために活用できるサービスです。
料金が不明瞭ではない
はじめに、提示されている料金以外にどのような費用がかかるのかを前もって質問しておくと良いでしょう。
保証
・クリニックに通い続けることができなくなったりしたときなど、途中解約した場合の返金制度が導入されていること
・レーザー脱毛が原因で肌のトラブルを起こした際の治療費を負担してくれること
どうしてレーザー脱毛は高いの?
健康保険が適用されれば3割負担で済みますが、美容クリニックは自由診療(保険が適用されない)の分野だそうです。
治療費が高額になるのは、保険が効かずすべて実費であることが理由です。これはエステにも同じことがいえます。
出典:ドクター松井クリニック 「医療レーザー脱毛は保険適用できるの?」より 引用
レーザー脱毛の値引き交渉
あまり知られていませんが、脱毛クリニックの料金は自由診療のため、値引き交渉ができるんですよ。
これは、国が定めた金額ではなく、クリニックが独自に定めた金額であり保険が適用外であるため、値段交渉ができるからです。
おすすめの脱毛クリニック
全国展開している湘南美容外科クリニックは無理な勧誘をせず、契約なしでも無料カウンセリングを受けれたり、多くのサポートや最新の機器など、サービスが大変充実しています。
湘南美容外科ではいろいろな悩みに対応してくれますので、どの美容外科を選んでよいか迷われている方にはおすすめです。